本文へスキップ
ホーム ニュース About 対応業務 業務事例 提携パートナー Contact
イメージ写真4

about : GLABPOTについて

会社情報
代表メッセージ
        
ご挨拶(新しい時代に向けて)
                     代表取締役 福田 完次    

少子高齢化により、全体としてみれば、日本の国内マーケットは縮小傾向にあります。人口が少なくなれば売れる絶対量が減るのも自明の理であり、更に、量が売れなければ、国内開発される商品の種類も長期的には減っていかざるをえません。また、消費者の購買意識の変化や、企業競争の激化により、国内商品の価格低落が激しく、既に多くの価格破壊といわれる市場現象を引き起こしています。日本の国内で売れる物、消費者の欲するものは、既に日本国内では生産することができず。賃金の安い中国、ベトナム、インドネシア等に生産の多くが流出しています。

更には、上流の業務についての海外流出も急速に拡大する動きを見せています。既に、日本の国内市場は海外の労働力で支えられており、いくら日本で消費が活性化しても、それにより日本国内の労働市場が潤おわない構図になっています。日本に残る多くの仕事は付加価値の高いものに変化しようとしており、付加価値の付かない単純労働の多くは、今後も海外に流出し続けるものと思われます。また、全部の日本人が高付加価値型の業務に従事する訳にも行かず、必然として、ある業務についてはライバルは海外の安い労働力の方々となり、その競争構造から、長期的には給与の低落傾向が益々加速するのは確実です。

他方、世界に目を向ければ、人口は増加しており、世界の購買市場は日々拡大しています。日本の企業も、日本の市場では成長できなくても、世界の市場で成長することは十分に可能で有り、多くの企業がグローバルマーケットに活路を求めています。また、個人という単位で見た場合にも、海外に飛び出し世界市場で活躍するつもりになれば、世界には無数のチャンスが広がっています。現在は企業進出の際の赴任という形態が主流ですが、少し先の未来には、日本人が普通に海外に自ら渡り現地採用として仕事に就くのが普通の時代が来るものと思われます。私どもは、そうして世界を目指す人と企業を支援する目的で設立した会社です。

まずは、市場的にも人的にも、大きな影響をもたらす中国をターゲットしており、日中間の様々なビジネスを支え、サポートを行って参ります。私自身が、長らく中国事業に関わり、文化や考え方の違いから派生する難しさと多大な可能性を身近に感じてきました。また、これまで8年間余りで、多くの市政府ルート、人脈、中国内での豊富なノウハウを培って参りましたので、これらをフルに活用し、日本と中国の橋渡し役として、チャレンジされる人と企業の皆さまのお役に立てればと考えております。日中ビジネスでお困りの事がありましたら、当社にご用命頂けますようお願い申し上げます。

代表略歴

1982  3月    東京経済大学卒業

1982年~87年   アパレル業界に在籍

1987年~     株式会社マル江設立に参画

1990  1      株式会社メイテック入社(東証一部上場企業)

1996  6      同社 取締役就任

2002 10      中国ビジネスに関与

2003年~08  グローバル事業の総責任者として上海2社、杭州、大連、広州、西安、成都、北京での法人を 順次設立。

200412月    大連市 高新街産業園区 顧問に就任

2010年 3      株式会社メイテック 取締役辞任

2010年 6      株式会社グラブポット 設立、CEOに就任。

※日本での講演会等の実績多数(日経オートモーティブ、自動車工業会、企業セミナー他)


会社名 株式会社 グラブポット
英語名:GLABPOT Corp
代表者 福田完次
東京オフィス 〒111-0053 東京都台東区浅草橋1-11-9 ユタカビル2F
資本金 1400万円
設立日 2010年6月8日
業務内容 グローバルビジネスに関するコンサルティング他
Web glabpot.com
関連会社
  会社名  久良豊(大連)諮詢有限公司
 日本語名 :グラブコンサルティング大連
 英語名 :GLAB Consulting Dalian Corp
  法人代表  福田完次
  本社  中国大連 西岗区长江路与570号 金宸国际大厦
  資本総額   4万USドル
  設立日   2010年8月5日(批准取得日)
  業務内容
日系企業、現地法人を対象としたコンサルティング事業および各種支援事業
   データ入力業務 


社名の由来 グローバルを中心とした造語であるGLABと、人種の坩堝(るつぼ)という意味のmelting potから名付けました。様々な人種が集まっても、共存共栄できる社会の到来に備え、それを目指す企業と、そういう時代を生き抜く個人を支えることを目的に設立したという意義を込めて、つけさえて頂きました。また、Grab melting pot と掛け(Grabで掴むという意味があります)、新たな市場を開拓する気概と、そういう新たな日本の未来を願った社名でもあります。

Global  & Gateway      グローバル  ,  通路、手段

Learn & Leap     学ぶ  , 飛躍

Adapt & Acceleration   適合させ , 加速する

Bridge & Bring     橋渡し ,  移動させる

POT ※      人種の坩堝

melting potから引用=この言葉はさまざまな民族が集まり、文化的に溶け合っている社会を形容しているもの

FAQ
よくあるご質問

Q. 中国で会社を設立したいのですがどうしたら良いでしょう?

A. 貴社のやりたい事業が単独でできるのか、資格が居るのか、あるいは進出に最適な場所は等々、複雑な問題が絡みますので、まずは、ご相談下さい。尚、過去に20件近い設立実績がありますので、設立可能業種であれば、設立自体は問題ありませんが、まずはそこに至るまでのプロセスが重要です。

Q. 誰がコンサルティングしてくれるの?

A. 小さな会社ですので、代表が貴社のご要望をお聞きし、方向性およびご提案を整理させて頂きます。その後の実務レベルにつきましては、弊社中国拠点スタッフに直接指示の上、必要に応じて中国のパートナーと連携して対応させて頂きます。まずはご相談頂き、ご提案を確認頂いた後、正式にご依頼頂くという形をお願いしております。

Q:中国側の対応は大丈夫?

A:代表は10年近い中国ビジネスのキャリアがあります。また、中国8か所の法人代表を経験していることから、中国各地の多岐なルートを保有しております。大連市の顧問にもなっていたことから、政府系にも強く、当社中国現地拠点と連携の上、細やかに対応させて頂きますので、ご安心いただけます。

Q:M&Aへの対応は

A:日本企業による中国企業のM&A、あるいは合弁交渉等についてもサポートいたします。また、中国企業による日本企業に対する提携、出資希望案件なども多数抱えていますので、中国進出と合わせ様々なオプションの支援が可能です。

Q:ASEANビジネスの支援について

A:中国以外にも多数のネットワークを持っておりまして、様々な支援業務が可能です。また、実際に各国事情を熟知しており、各々の問題点や長所なども把握しておりますので、例えば人件費高騰の中国からの工場移転の場合はこういう手法が可能、この業種であればこの国にはチャンスがあるというような総合的なコンサルティングも対応可能です。

Q:現地の調査に行きたいが、その計画と対応は可能か。

A:どういう形での進出を望まれるのかをお聞かせ頂き、視察候補地を選定いたします。更にご要望に応じて、現地でのアテンド、政府関係との面談セッティングについても調整いたします(エリア、業種により可否があります。詳細はご相談下さい)。


   メールでのお問い合わせ→